製造業で良く使う単語でOJTが有ります。当然ですが、On-the-Job Trainingの
略です。職場で実地勉強をしながら物事を効率的に学ぶって事でしょうか?
弊社では教育を重要視しています。先日は「新任監督者研修」が行われました。
感想文を読んで思わず微笑んでしまいました。(因みに感想文は全て読みます)
OJTに関して「会社の中で先輩たちがOJTって単語を良く使いますが、今回の
研修を受けるまで(大熊の熟練者による教育)と思っていました。」と書かれて
いました。確かにOJTです。
確かに教育は大切だと再認識しました。